リハビリテーション科
当院では、専任の理学療法士によるリハビリテーション(理学療法)を重視しています。
関節、筋肉などの病気を治すには、「動かすこと」が一番効果があります。お薬や注射を使ってできるだけ痛みを抑え、ご自宅で継続できる運動の指導、実施を行っていきます。
理学療法には、ストレッチや筋肉を強化する運動療法と、患部を温度や超音波などによって刺激する物理療法があります。
当院で行うリハビリテーション(理学療法)
運動療法
当院が、特に重視しているのは運動療法。「痛みや違和感が出にくい身体の使い方」を覚えていただくことで、「痛みが和らぐ」「痛みを起こりにくくする」ことを目指します。
「痛み」や「違和感」は、身体に負担がかかっていることを知らせるサインです。
毎日の生活で繰り返し行われる動作によって、関節や筋肉に負担がかかり、症状が出ます。
負担がかかる動作になるには、必ず原因があります。
理学療法士は、身体の動かし方を指導するプロです。一人ひとりの身体、動作の特徴と痛みにあわせて、ストレッチや筋力トレーニングなどを行うことで、負担の原因を取り除きます。
物理療法
患部を刺激することで、血行を良くしたり、筋肉の緊張や痛みを取り除いたりします。
当院では、中周波治療器や低周波治療器、ホットパックなどを使って、治療を行います。
-
- 中周波治療器
- 電気を使って筋肉をもみほぐすことができる機械です。痛みの緩和や血流の改善効果もあります。
-
- 低周波治療器(SSP)
- 「刺さない鍼治療」とも言われます。電気をつかってツボを刺激します。
-
- 超音波治療器
- 超音波を使って、肩や腰、ひじ、ひざの血流を良くすることで、筋肉痛や関節痛の痛みを改善します。
-
- ホットパック温熱器
- ここに入れた保温性の高いパックを使って、温めることで血液の循環を良くしたり、痛みを和らげたりします。
-
- 水圧式マッサージ器
- 水に浮いているような心地よさで、体をもみほぐし、リラクゼーション効果が得られます。
-
- 牽引装置
- 腰やくびの痛みに対して、狭くなった骨と骨の間隔を広げて圧迫を軽減します。
-
- 超音波骨折治療器
- 低出力超音波パルス(LIPUS)という弱い超音波を利用して、早く骨がくっつくように促します。
参考リンク
- 骨折ネット:骨折をより早く治す方法
- URL:http://www.fracture-net.jp/
- "骨折"を知るホームページ「骨折ネット」