お問い合わせ  TEL 0561-33-1039

診療内容

  1. ホーム
  2. 診療内容一覧
  3. 整形外科

整形外科

歩く、座る、立ち上がる、身体を曲げる、腕をあげる…人は、日常生活でさまざまな動作を行います。整形外科は、このように人が「身体を動かすときに使う部位」(運動器)を扱う診療科で、運動器とは骨・筋肉・関節・神経を指します。
臼井整形外科でできる治療には大きく分けて、内服薬、外用薬、注射(ブロック、点滴を含む)、リハビリテーション、小手術があります。

これまで自由に動かせていたのに、動かすことができなくなったり、動かすと痛い場合には整形外科医にご相談ください。

当院で対応可能な症状・治療法など

  • 擦り傷、切り傷などのケガ
  • 骨折や脱臼、靭帯損傷などのケガ
  • スポーツによるケガ
  • ばね指や腱しょう炎、手根管症候群など手や指の痛み
  • 肩こり、四十肩・五十肩、寝ちがえなどの痛み
  • ぎっくり腰や、慢性的な腰の痛み
  • リウマチや痛風などの関節炎
  • 坐骨神経痛など神経の痛みやしびれ
  • 手や指、足のしびれ
  • 交通事故や労働災害(労災)によるケガ
  • 骨粗しょう症の診断・治療

※上記以外にも、気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

当院での治療

整形外科 薬物療法 痛みやハリを抑えるお薬やビタミン剤などの内服薬、温湿布、冷湿布などで身体の内側・外側から炎症を抑えます。
トリガーポイント注射 肩や腰の痛みなどを緩和します。つらい肩こりや腰痛にも効果があります。
ブロック注射と違い、神経まで到達させるものではありません。
ヒアルロン酸注射 関節の潤滑油であるヒアルロン酸を注射することで、肩(四十肩・五十肩)や膝の痛みなどの関節痛を緩和します。
コルセットなど 腰痛やヒザ痛に対して、コルセットやサポーターで動きを保護します。
リハビリテーション 日常生活指導 姿勢や身体のクセが、こりや痛みの原因になっていることがあります。
理学療法士が姿勢や歩き方、柔軟性を見て、日常生活の改善アドバイスをします。
手技療法 コミュニケーションを大切に、理学療法士が一人ひとりにあった身体の動かし方を指導します。
物理療法 ウォーターベッド、ホットパック、超音波治療、赤外線治療など。
痛みの緩和、むくみ、血流の改善、リハビリテーションの効果を高める準備としても行います。
小手術 上記の療法で効果が得られない場合、局所麻酔、伝達麻酔で可能な小手術も実施しています。
大きな手術が必要な場合は責任を持って連携先の病院をご紹介します。

※ 巻爪・うおの目の治療は行っておりません。

参考サイト

骨粗しょう症の診断・検査

骨がもろくなっているかどうかを調べる指標として代表的なものが「骨密度」です。骨密度測定では、若い人の平均と比べて、どの程度骨が減っているのかを調べます。

当院では、X線骨密度測定装置(DXA法)を導入。
年齢による変化の少ない前腕を使って、たった15秒で測定することができます。

もし骨粗しょう症と診断された場合、食事や運動など生活習慣の改善はもちろん、お薬での治療を行います。最近は、骨が減らないようにするための飲むお薬が、多く開発されています。